2018年1月27日 (土)

アパート!

内装工事が完了~~~!
明るくナチュラルな感じのお部屋になりました^^

Img_0067
三枚引き戸で くぎられた、奥の部屋は、ロフトになっています^^

Img_0068


Img_0074
ロフトの上からもパチリ

Dscf4008
既存のキッチンの面材を取り替えて、ウッドの風合いに!

Dscf4007

収納スペースが少ないので、備え付けのカウンターキャビネットを製作
下のほうに、ストーブの排気筒があるので、背中側は、変形でピタリと収まるようにしました^^

Img_0073
ユニットバスは、新品に入れ替え!


Img_0063
トイレのドア、ステンドグラスがいい感じに収まってます^^
Img_0065
床は、ちょっぴり、レトロなタイル柄のクッションフロアーをチョイス!

Img_0070
洗面台は、このスペースに収まるように、製作!
扉の取っ手を陶器の水色にしたので、鏡フレームも、シャビーな感じの水色に仕上げました!
壁は、漆喰風な塗り壁にしたので、いい感じの雰囲気です

入居者様、引き続き募集していますので
春に、お引越しをと・・・お考えのかたぜひ、いかがでしょうか??
見学もできます^^
場所、白石区本通17丁目南
詳しくは、DAIHACHIまで! TEL895-6321

2018年1月12日 (金)

アパート内装工事!

ドア製作!!ようやく塗装終了~!!
三枚引き戸
Dscf2016


Dscf2017

トイレのドア
ステンドグラスを入れました^^色は、ネイビー いい感じ・・・!
Dscf2023

只今、壁を外して三枚引き戸を入れる準備です^^
Dscf2010

奥の部屋は、天井を抜いて、高さを出しロフトをつくってます!

Dscf2011

これから、腰壁を張り、床のクッションフロワーを張っていきます!!!

完成まで、もう一息!!!

それから、同時に、このアパートの入居者様も募集していますので
見てみたいという方DAIHACHIまで、ご連絡くださいね!011-895-6321

お部屋は1DKで
DIY OKの物件です!

場所、白石区本通17丁目南

2017年11月18日 (土)

アパート リノベーション中!

入居者募集中!!!!!!

只今、築30年のアパートをリノベーションしています^^

去年に引き続き・・・今回で3回目のリノベになります!

ユニットバス・洗面台 新品
キッチン木目調で製作します!

年内に、アパートの入居を決めて頂けたら
一部、要望を取り入れながら 施工していきますheart02
1か月分の家賃が無料と敷金はかかりません!

施工工事完了予定は、1月です(*^-^)


場所は、白石区本通17丁目
間取りは、1LDK。猫ちゃん・わんちゃん ペット可です。


アパートを探している方がいましたら
DAIHACHIまで、ご連絡くださいね!
TEL 011-895-6321

気になる方、見学も可能です^^

同じアパートの最初にリノベーションしたお部屋の写真です^^(メゾネットタイプ)
Img_0583
Img_0585
Img_0537

2016年11月 3日 (木)

リフォーム!

上の階からの水漏れで、リフォームする事になったお宅です^^
ビフォアーの写真がありませんが、壁の内側が水がついて
カビと匂いがひどいということで
廊下 トイレ お風呂周りの床と壁のボード下地のやり直しからのリフォームになりました!

居間・・・床(遮音フローリング)、クロス(サンゲツ)の張替え
玄関、廊下・・ ドア(Wood one)、床 クロスの張替え
ユニットバス(パナソニック)交換
トイレ・・・ドア、便器(INAX)の交換
キッチン・・・蛇口(KAKUDAI)と換気扇交換

Dscf4066

居間の床、クロスの張替え


Dscf4077
廊下の床・クロスの張替え、居間ドアの交換

Dscf4072
ユニットバス交換

Dscf4076
トイレのドア交換

Dscf4074
トイレ入れ替え

Dscf4082
蛇口・換気扇交換

Dscf4081

綺麗に蘇りました~~~!
ご注文ありがとうございました^^

2016年2月26日 (金)

入居者募集中!

第二弾 アパートリノベーションがはじまりました^^
去年秋の、メゾネットスタイルのリノベーションに続き
今回は、2Dkの間取りから、1LDKの間取りへ
部屋数は少なくなりますが、その分お部屋を広く使えるようにしていきます!


↓かんたん見取り図 描いてみました
Img_0175_2

居間は、腰壁になります
キッチンは、カウンタースタイルですo(*^▽^*)o


場所は、白石区本通17丁目
間取りは、1LDK。猫ちゃん・わんちゃん ペット可です。

もし、この近辺で、アパートを探している方がいましたら
DAIHACHIまで、ご連絡くださいね!
TEL 011-895-6321

気になる方、見学も可能です^^

早期に、アパートの入居を決めて頂けたら
一部、要望を取り入れながら 施工していきます  


同じアパートの最初にリノベーションしたお部屋の写真です^^(メゾネットタイプ)
Img_0583
Img_0585
Img_0537


2015年10月 4日 (日)

アパート リノベーション!

先日、無事 工事完了いたしました^^
引越しの日にちも決まり
後は、新しい場所での生活を待つばかりとなりました^^

おととい、最後の掃除に行ったとき
入居する方に、お会いしました^^
息子さんも、本当に楽しみにしてくれているのが
よ~く伝わってきてました
息子さんのお部屋の写真の撮り方が、上手で参考にさせて貰いました(笑)
『これから、お友達をおうちに呼ぶのも楽しみだね~』
なんて、お話ししながら
奥様には、これから、取り付ける予定の
照明器具など見せて貰いました~!

お部屋のご紹介

Before
1DKのアパートの1F・2F 2棟を
メゾネット式の3LDKにリノベーションしました^^

Dscf1142


Dscf1144


After
Img_0536

盛り付け台を広く取るのにL字型のキッチンにしました^^
キッチンの正面の棚は、食洗器が入るサイズです!
Img_0537


Img_0528

Img_0585_3


天井は板張りのクロスをはりました^^
階段は、開放感のある回り階段です。
Img_0532

Img_0546_2


間仕切りは、生活スタイルに合わせて、
引き戸を全部開けると、1部屋として
閉めると、3部屋になります!
2部屋には、ロフトが付いてるので、お部屋も広く活用する事が出来ます。
Dscf2626

Dscf2634


Img_0558_2

Img_0555_2

玄関もスペースを最大限に活用し
なるべく、広く使えるようにしました^^
Img_0576_2


Img_0565_2

お風呂&トイレも新しいのに入れ替えました~

Img_0578_3Img_0567

洗面台のサイドは、壁の隙間を利用して棚を作りました^^
ゆったり、幅120cmの洗面台になってます。
鏡は、壁紙の雰囲気に合わせて、ちょっぴり、使い込んだ感じにペイントしました。

Img_0583_2

これからの、新しい生活が楽しみですね!

写真撮りあたって、雑貨のディスプレイは、CONSERVA CAFEのyoko さんに
手伝ってもらいました!いつも、ありがとうございます^^

2015年8月 3日 (月)

アパート リノベーション !

先月から始まった・・・リノベーション
アパートの入居者も決まりまりした^^

現場は、只今、こんな感じです。


今週、ユニットバスが入ります^^
工房では、洗面台を製作中・・・。

Dscf1510


Dscf1512

次は、1階から2階の階段を作ります。


↓それから、アパートの中古キッチンと居間のドア(ガラス入り)ほしいと言う方
お譲りしますので、DAIHACHIまで、ご連絡ください。(011-895-6321)

Dscf1146

また、ブログで、製作過程を載せていきますね!
リノベーションに興味のある方は、アパートの見学もOKですよ!!(連絡下さいませ

2015年6月28日 (日)

リノベーション~おうちcafe風。

先日、最後の棚を取り付けに行って、工事完了いたしました^^
とても、喜んでいただいて、私たちも、本当に嬉しくおもいます。
ステキな空間になりました


Dscf1089
キッチン側から・・・
カウンターにして、作業スペース確保!
壁を切り取って、対面式にし、ステンドグラスをいれました^^

Dscf1094


Dscf1105

洋間側から・・・
クローゼットを外して、壁を造作^^
本や小物を置けるように、棚を設置


Dscf1107


Dscf1101

キッチンは、白で明るいイメージに
よく、キッチンの扉だけを作り直して、リメイクする事は、あるのですが
今回は、それとは、反対にキッチンの扉をいかして、キッチン本体を作り直しました^^
ビルトインのガスコンロを入れたいと言うご希望・・・・
既存のシステムキッチンではガスコンロが入らないので、
それでは、本体を作ってしまえ~と、ガスコンロと扉に合うサイズでキッチン製作^^
天板もステンレスから、白いタイルにしました

Dscf1102


Img_0229
↑こちらは、キッチンの後がわに、キャビネット製作!
盛り付け台として、作業スペースを広くとるために
上下セパレート式にしました^^
そして、お気に入りのカップを置ける棚も付けましたよ^^


Img_0230


Dscf1123
玄関には、テラコッタ風のクッションフロア材を張りました。

Dscf1118
照明器具を付ける、レールを取り付け、照明器具の位置を微調整できます^^

Img_0238
居間と洋間の間の壁をくり抜いて、ステンドグラスを入れました^^
どちらの部屋も、光が入って、明るく感じる空間になったと思います!

この他に、トイレ、ユニットバスの施工工事
キッチン、洋間、ユーティリティーの床
キッチン、洋間、ユーティリティー、居間のクロス張替え工事をさせて、頂きました^^

これから、家具を入れたり、雑貨を飾ったり
お友達を招いてのcafeタイムが楽しみですね~!


ご注文ありがとうございました。

2013年9月10日 (火)

リフォームのお仕事^^

春に外壁と屋根板金を施工

Cimg0181

外壁は、道産杉を使用^^

Cimg0182


夏から、内装工事を着工 

Cimg0400

和室を洋室へ↑

上の窓は、明り取りに付けました。

下の窓は、大きい窓から、小さめの窓へ入れ換えたので

両サイドに、空間が出来、当初は、壁にする予定でしたが、急きょ、ニッチへ変更

奥行き、10cmの飾り棚が出来ました!素敵な、空間になりました~^^

和室の床の間をクローゼットへ↓


Cimg0388


Cimg0387


Cimg0386


Cimg0389

居間と和室の間仕切りの引き戸は、開けると、壁に収まるように、作りました。

Cimg0406

壁は、90cm角のシナベニヤを貼り、ウレタン水性ニスで、仕上げ

スッキリ、明るい印象のお部屋になりました。

他、ユニットバス交換、トイレの交換

、キッチンの袋戸棚の切り詰めと小窓取り付け工事

階段の手すり切り詰め工事を行いました^^

素敵な、お家づくりのお手伝いをさせて頂、ありがとうございました。

そして、これからも、末長いお付き合い、どうぞ、よろしくお願いします^^

最近の写真

  • 88673dc34cf24805be721453e51cff1a
  • 7b16f993acba4c569a450a10735260e7
  • Beb5e01fc16a4f23bcfc465c9a4d52e5
  • 4dd12c6f18274a26abbbe3c17685778f
  • Image1_3
  • Image2_4
  • Image3_4
  • Image4
  • Photo_2
  • Img_0356_2
  • Img_0358
  • Img_0352